大気・降水放射能濃度観測ネットワーク 

 公益社団法人 日本地球惑星科学連合、日本地球化学会および日本放射化学会の呼びかけで、昨年3月に全国の大学等の研究者有志が日本地球惑星科学連合・地球化学会・放射化学会連携緊急放射性物質調査研究チーム」を結成しました。この研究チームでは、福島第一原子力発電所の事故で地球環境中に放出された人工放射性物質が、大気、降水、土壌、地下水、海洋、植生などの環境中にどれだけの量存在し、どのように運ばれているのか、その諸過程と物質収支を定量的に明らかにすることは科学のみならず社会的にも極めて重要であり、日本の地球科学・放射化学の研究者の責務であると考え、総括班、大気班、降水班、土壌班、分析班、モデリング班などを組織し活動を行なっています。
大気班・降水班は、昨年3月下旬より東北〜関東地方を中心とする日本全域で、大気中に浮遊する粒子状物質(エアロゾル)・降水などの資料採取を実施し、分析班がそのサンプル中の放射性核種の測定を行うことで、大気中での人工放射性物質の動態解明を目指しています。
このページでは、各地で測定された大気中および降水中の放射性物質濃度の速報値を示します。

 
 
  青は、2011年5月までの観測地点、オレンジは、2011年8月までの観測地点
赤は現在も継続中の観測地点

 

内部関係者の方はこちらをクリックしてください。

ID、PWは、お問い合わせください。

整理番号 地点 観測機関 責任者
1 札幌 北海道立総合研究機構 野口 泉
2 由利本荘 秋田県立大学システム科学技術学部 川島洋人
3 仙台 宮城教育大学 菅原敏
4 丸森 宮城県丸森町町役場 鶴田治雄
5 福島 福島大学 渡邊 明
6 郡山 日本大学工学部 長林久夫
7 新潟 アジア大気汚染研究センター 大泉毅
8 長野 長野県環境保全研究所 佐々木一敏
9 日立 茨城大工学部 北 和之
10 水戸 茨城大理学部 北 和之
11 つくば 国立環境研究所 野尻幸宏
12 東大大気海洋研究所 植松光夫
13 加須 埼玉県環境科学国際センター 長谷川就一
14 所沢 環境省環境調査研修所 本多将俊
15 東京 早稲田大学創造理工学部 大河内博
16 府中 東京農工大農学部 畠山史郎
17 千葉 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 竹内延夫、久世宏明
18 横浜 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 吉田尚弘
19 甲府 山梨大学教育人間科学部 松本潔
20 沖縄 国立環境研究所 高見昭憲

 


▲pagetop